クラブQ&Aでは、パソコン初心者〜中級者までを対象にしたパソコン生活応援セミナーを開催しております。
上記は「パソコン生活応援セミナー」での休憩時間の風景。普段からの「困った、こうしたい」をみなさん持ち寄って、いつの間にか参加者同士で話し合う場面も見られました。
メールマガジン「週刊クラブQ&A」の林編集長(オレンジ色のシャツ)が講師です。
セミナー講演に加え、質問リクエストコーナーにてお客様からの質問にズバリ答えていくという形式となっています。
東京、大阪に続き、第5回は愛知県名古屋市での開催となりました。
レポートと参加者の声は下記の通りです。
|
【日時】 2008年5月16日(金) 13時〜
【場所】 愛知県名古屋市
名古屋ルーセントタワー16階
【協賛】 ロジテック株式会社
【講師】 林 俊二(「週刊クラブQ&A」編集長)
「パソコンで困ったときに役立つ基礎知識」
■ Windows の動作が遅くて「困った」
・パソコンが遅いと感じるのは…
・ハードディスクとメモリの関係
・メモリ容量の目安とは
・サービスパックにご用心
・動作が遅い場合のアドバイス
■ Windows Vista で「困った」
・XPとどこが変わったの?
・新機能レディーブーストって?
・買い替えに関するアドバイス
・Vistaのサービスパックが登場!
■ お客様からの質問リクエストタイム
|
 |
これが名古屋ルーセントタワー |
|
 |
16階にある会議施設が会場 |
|
当日は天気に恵まれ少し暑いくらいでしたが、林編集長は「せっかくだから」と、熱々の味噌煮込みうどんを汗だくになりながら食べ、しっかり腹ごしらえをしてセミナーに挑みました!
林編集長は、PC動作速度とメモリの関係や Vista の特徴、買い替え時期などを講義。
編集長のポリシーである「自分が使って納得した」サイト(BCNランキングなど)や周辺機器、ソフトウェアなど、おすすめ情報を紹介しながら楽しくセミナーは進みました。
今回は、ロジテック株式会社から特別にプレゼントが用意され、最後のプレゼント抽選会は非常に盛り上がりました。
「名古屋に来てくれてありがとう」と温かい言葉もいただき、編集長も感動。ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。 |
 |
休憩中も質問に答えます |
|
 |
編集長のトークも絶好調! |
|
|
|
『非常に参考になりました。特にディスクアットワンス、トラックアットワンスなど。
無線LANの講義も一度お願いします』
『パソコンの構造が少し理解できました。
XPでも3〜4年使い続ける事ができるとのこと、安心しました』
『内容が非常に濃かった。ホームページ作成の講義があれば聴いてみたい』
|
|
『名古屋で開催していただきありがとうございます。第2回、3回と開催よろしくお願いします。林編集長の Microsoft に対する辛口コメントが大好きです。とても楽しいセミナーでした』
『とても時間が短く感じました。時間がもっと欲しい、アッというまで名残惜しかったです。お時間があれば、お茶でも飲みならが雑談がしたかったです」 |
|
すでに、開催しているセミナーは以下の通りです。
■ 第1回セミナー(2007年6月29日
、東京都千代田区)
「パソコンで困ったときに役立つ基礎知識」
1.Windows の動作が遅くて「困った」
2.Windows Vista が解らずに「困った」
■ 第2回セミナー(2007年8月30日
、東京都千代田区)
「パソコンで困ったときに役立つ基礎知識 その2」
1.バックアップとその注意点
2.自分にあったバックアップを!
■ 第3回セミナー (2007年11月22日、24日、東京都千代田区)
「年賀状以外にも役に立つ年賀状作成ヒント集」
1.定番ソフトと便利なサービスの紹介
2.楽しいハガキにするための「ひと工夫」
※ 編集長おすすめサイトのリンク集はこちら
■ 第4回セミナー (2008年2月29日、大阪府吹田市)
「パソコンで困ったときに役立つ基礎知識」
1.Windows の動作が遅くて「困った」
2.Windows Vista が解らずに「困った」
■ 第5回セミナー (2008年5月16日、愛知県名古屋市)
「パソコンで困ったときに役立つ基礎知識」
1.Windows の動作が遅くて「困った」
2.Windows Vista が解らずに「困った」
おかげさまで、いずれもほぼ定員でご参加いただいております。
今後も、継続して開催していく予定です。 |